今回の新型コロナ感染症対策により人々は大きな行動変容に迫られた。とりわけ感染拡大期においては食品の買い占めやマスクの高額転売などが発生した。また、自粛要請の中で、人々のインターネット利用の時間は飛躍的に拡大しており、ネットを通しての情報収集や購買行動が増大したことは明らかである。こうした人々の情報活動と消費行動にはどのような関係があるのだろうか。また、買い占めなどの問題行動を回避するために個人、企業、そして行政がすべきことは何であろうか。
お知らせ
- 2023年8月24日
- 第 36 回イブニングセッション「フィードバック文化による働きがいの向上 〜人的資本による企業競争力の向上に向けて〜」 の 講演動画を公開いたしました。
- 2023年7月28日
- 2023 年度シンポジウム「Climate Tech の最前線」 の 講演動画を公開いたしました。
- 2023年6月30日
- BMAジャーナル VOL.23 NO.1 (2023)「俯瞰の知による社会実装」を発行いたしました。
- 2022年12月31日
- BMAジャーナル VOL.22 NO.1 (2022)「新時代と新世代のビジネスモデル -脱炭素時代とMZ世代を迎えて-」を発行いたしました。
- 2022年12月28日
- 2022 年度秋季大会「知の社会実装をいかに進めるか」 の 講演動画を公開いたしました。
- 2022年10月28日
- 第 34 回イブニングセッション「世界の政治・企業リーダーが目指す Business for Nature 最前線」 の 講演動画を公開いたしました。
- 2022年9月15日
- 2022 年度シンポジウム 松島克守先生 追悼記念大会 「新たな知の俯瞰」 の 講演動画を公開いたしました。
アーカイブ映像一覧
大会・シンポジウム
2018年度秋季大会「今すぐそこにある未来 ブロックチェーン社会前夜」
2019年春のシンポジウム「スポーツビジネスの過去、現在、未来」
2019年度秋季大会「Space Entrepreneurship 来るべき宇宙ビジネスの広がりと可能性」
2020年シンポジウム「コロナは世界を変えるのか…米国、中国、日本から考える」
2021年春のシンポジウム「脱炭素社会に向けたビジネスモデル転換」
2021年度秋季大会 「日本の MZ 世代…若い世代は何を求めて、何をしようとしているのか」
2022年シンポジウム 松島克守先生 追悼記念大会 「新たな知の俯瞰」
イブニングセッション
第 24 回「社会人教育のデジタルトランスフォーメーション : 学習体験の未来」藤川佳則
第 26 回「行動経済学はビジネスモデルをどう変えるか」岩澤誠一郎
第 27 回「ブロックチェーンが拓く新たなビジネスモデル」梶原将翔 鶴澤義章
第 28 回「オタク経済圏創世記」コンテンツビジネスの新たなビジネスモデル 中山淳雄 渡辺哲也
第 29 回「NFT によるアートビジネスの革新」施井泰平 増田剛
第 31 回「ベンチャーキャピタルから見たクライメートテック」河村修一郎
第 33 回「SDGs ESG 時代の会社の在り方を考える『 B Corpとは?よいビジネスの計測・実践・改善 』」鳥居希
第 34 回「世界の政治・企業リーダーが目指す Business for Nature 最前線」東梅貞義