2023年度シンポジウム「Climate Tech の最前線」

Climate Tech の最前線

「GXを実現するイノベーションのフロンティア」…スタートアップxエンタープライズの新たなビジネスモデルを探る

講演日時

2023年7月9日(日)13:00 – 17:00

会場

早稲田大学 小野記念講堂

共催

Spiral Capital

プログラムと講演映像


This content is for members only.

日本ビジネスモデル学会 ( BMA ) の学会員は、過去の講演アーカイブや、その資料ファイルを閲覧することができます。

学会員の方は、こちら のページより ログイン をしてご覧ください。

新規のご入会につきましては、入会の案内 ページをご覧ください。


13:00 – 13:15
開会挨拶
平野 正雄 日本ビジネスモデル学会 会長

13:15 – 13:45
基調講演「IPCC脱炭素化の流れと技術イノベーション」
田中 謙司 東京大学大学院 工学系研究科 准教授

13:45 – 14:25
全体展望「Climate Techスタートアップ業界の潮流」
直井 聡友 Spiral Capital シニアアソシエイト
馬田 隆明 東京大学 FoundX ディレクター

14:25 – 14:35
休憩

14:35 – 15:35
パネル討議1「Climate Tech領域におけるオープンイノベーションの可能性」
奥村 龍介 三菱商事株式会社 次世代エネルギー部門 新技術室
杠 暁人 ホンダ・イノベーションズ株式会社 Honda Xcelerator Ventures /リードアソシエイト
平塚 隆介 コスモエコパワー株式会社戦略統轄 兼 洋上風力プロジェクト プロジェクトディレクター

15:35 – 15:45
休憩

15:45 – 16:45
パネル討議2「Climate Techにより変わる未来~革新的な技術による産業変革~」
馬田 隆明 東京大学 FoundX ディレクター
伊藤 晃寿 AZUL Energy株式会社 代表取締役
村中 健一 株式会社エナーバンク 代表取締役
羽生 雄毅 インテグリカルチャー株式会社 代表取締役

16:45 – 17:00
総括・閉会挨拶
西田 治子 日本ビジネスモデル学会 代表幹事

総合司会 坂斉 桃子

登壇者 プロフィール (順不同)

田中 謙司 Kenji Tanaka
田中 謙司 東京大学大学院 工学系研究科 准教授

博士(工学) 東京大学工学系研究科修士課程修了後、マッキンゼー・アンド・カンパニー、日本産業パートナーズを経て東京大学大学院工学系研究科助教、2013年特任准教授、2019年より現職。

研究は、電力エネルギー、モビリティ、スマートシティ、小売流通を主な対象領域として、デジタル技術を活用した分散協調システム、データ駆動型のビジネス・サービスによる持続可能な社会システムの研究を行っている。講義では、ビジネス入門、物流マネジメント、データ駆動型起業演習などを担当する。

政府委員等として、脱炭素分野で国際気候変動に関する政府間パネル(IPCC)第6次報告書主著者(第3部会16章担当)、 文部科学省環境審議会、東京都環境審議会、特許庁革新的GX技術開発小委員会、日経新聞脱炭素委員会等で活動し、また、物流・スマートシティ分野で国土交通省総合物流施策大綱に関する検討会、国土交通省政策参与(低炭素まちづくり:11年)等を担当、電力エネルギー関係で、資源エネルギー庁電力インフラのデジタル化研究会等を歴任している。また、産学連携では共同研究とともに、株式会社JDSCとグリッド株式会社の社外取締役を務めるなどの活動を行っている。

IEEE、日本電気学会、日本ビジネスモデル学会、経営システム学会他

 
 

馬田 隆明 Takaaki Umada
馬田 隆明 東京大学 FoundX ディレクター

日本マイクロソフトを経て、2016年から東京大学。東京大学では本郷テックガレージの立ち上げと運営を行い、2019年からFoundXディレクターとしてスタートアップの支援とアントレプレナーシップ教育に従事する。スタートアップ向けのスライド、ブログなどで情報提供を行っている。著書に『逆説のスタートアップ思考』『成功する起業家は居場所を選ぶ』『未来を実装する』『解像度を上げる』。

 
 

奥村 龍介  Ryo Okumura
奥村 龍介 三菱商事株式会社 次世代エネルギー部門 新技術室

アジア太平洋及び中東地域でのLNG・エネルギー業界勤務を経て、2018年より米国(シリコンバレー、ヒューストン)にてクライメート技術投資、低・脱炭素事業開発に従事。2022年にはビル・ゲイツ氏が主導する気候インパクト団体Breakthrough Energyによる新規クライメート技術のスケールアップ事業投資推進プログラム「Breakthrough Energy Catalyst」参画を指揮。神戸大学経営学部卒、スイスIMD AMP。現在、妻と息子2人と共に東京在住。趣味は幅広く音楽全般。

 
 

杠 暁人  Akihito Yuzuriha
杠 暁人 ホンダ・イノベーションズ株式会社
Honda Xcelerator Ventures /リードアソシエイト

2007年に本田技術研究所入社後、分散型エネルギーの研究開発及び技術戦略策定に従事。スタートアップとのPoC立ち上げ後は、社長直下のもと新価値創出に向けた全社施策を推進。2020年本田技研工業のコーポレート戦略本部に異動し、コーポレートトランスフォーメーション(CX)を目指し、新規事業領域の協業ファシリテーション及び社内起業制度を企画・先導した。現在は、Honda Xcelerator VenturesのJapan Leadとして、革新的なスタートアップの探索・協業・出資などオープンイノベーションに取り組む。

 
 

平塚 隆介  Ryusuke Hiratsuka
平塚 隆介 コスモエコパワー株式会社
戦略統轄 兼 洋上風力プロジェクト プロジェクトディレクター

コスモエコパワー勤務、社内企業家。給油所での個人向けカーリースを会社に提案し、初期投資2億円でゼロから2,000億円のマーケットを創出。その後も新規事業に携わり、現在は、東北で黎明期にある洋上風力発電事業を推進中。洋上風力を活用した地域・産業振興の実現を目指している。専門はビジネスモデル、事業戦略。

 
 

伊藤 晃寿  Koju Ito
伊藤 晃寿 AZUL Energy株式会社 代表取締役

東北大学大学院工学研究科にて修士課程修了後、富士フイルムに入社。富士フイルムにて機能性材料の研究開発と産学連携による新規事業開発を推進。2019年 AZUL Energy株式会社を共同設立、代表取締役就任。グロービス経営大学院にて経営学修士(MBA)取得。

 
 

村中 健一  Kenichi Muranaka
村中 健一 株式会社エナーバンク 共同創業者 代表取締役

慶應義塾大学でシステム最適化・AIアルゴリズムを研究。ソフトバンクに入社後、ネットワーク企画、IoT新規事業を経験。ソフトバンクアカデミア3.5期生に選出。電力自由化による電力事業の立ち上げおよび、電力見える化プロダクトの開発・ビジネスサイドのリーダーとして推進。2018年7月に「エネルギーをもっとシンプルに」をビジョンとするエナーバンクを起業し法人向け電力オークション「エネオク」と、太陽光マッチング「ソラレコ」を開発・運営。脱炭素社会において法人企業、自治体のコスト抑制ゼロカーボン施策を支援する。

 
 

羽生 雄毅  Yuki Hanyu
羽生 雄毅 インテグリカルチャー株式会社 代表取締役 CEO

2010年、University of Oxford Ph.D(化学)取得。東北大学 PD研究員、東芝研究開発センター システム技術ラボラトリーを経て、2015年10月にインテグリカルチャーを共同創業。

 
 

直井 聡友  Akitomo Naoi
直井 聡友 Spiral Capital シニアアソシエイト

Spiral Capitalにて、ディープテック・脱炭素・スマートインフラ・ESG領域の投資を担当。

Spiral Capital参画以前はデロイトトーマツコンサルティングおよびEYストラテジーアンドコンサルティングにて脱炭素やESG関連の戦略立案プロジェクト等に従事。

著書(共同執筆)に日本経済新聞社「カーボンZERO気候変動経営」がある。

 
 

平野 正雄 Masao Hirano
平野 正雄日本ビジネスモデル学会 会長
早稲田大学 大学院経営管理研究科(ビジネススクール) 教授

1987年から20年間、マッキンゼー・アンド・カンパニーにて経営コンサルティングに従事。その後、プライベート・エクイティー大手のカーライルにおいて日本企業のマネージメントバイアウト(MBO)投資に参画。2012年から現職。現在、複数社の社外役員および企業アドバイザーを兼任中。

 
 

坂斉 桃子  Momoko Sakasai
坂斉桃子 日本ビジネスモデル学会 事務局
iYell株式会社 Office長

2019年、iYell株式会社に入社。メイン事業である「いえーるダンドリ」の営業販売に従事。2020年より、新規プロダクト「住宅ローンの借換促進室」を最年少責任者として就任、2022年には「リフォームローン促進室」の立ち上げ・責任者として就任。2023年より、最年少幹部候補に任命されNext boardとして活動中。